月と、人狼。 第07回「チーム作りの四方山」 の話です。
「月と人狼。」の背景は 市谷と中村洋の2人が、毎回テーマを決めて語り合う場を始めました。 に書いているので、よければ読んでみてください。
第8回は 「チーム作りの四方山(続編)」 をテーマに話す予定です。
現場で遭遇する状況や課題、実践していること、取り組み、学んだことなどを取扱ます。世の中の他のモノづくりや組織ではどんなことが起きているの?という方、耳を傾けてみてください。
この記事もどうですか?
-
イメージで、つくる
プロダクトをつくるのに必要なものとは何でしょうか。要件定義書でしょうか、ユーザーストーリーでしょうか、会話でしょうか。どれも状況に応じてそうだと言える一方で、どれもある意味では同じものでしかなく、それらだけでは、想定範囲のアウトプットを越え…
- DRR
-
ソフトウェア開発とは何か?
ベタープログラマ 書籍「 ベタープログラマ 」の14章を読んで、 「ソフトウェア開発とは何なのか」 という問いに直面しました。ベタープログラマがさまざまなメタファを用いて明らかにしようとするソフトウェア開発のあり方、一つ一つに私は共感しまし…
- DRR
- 正しいものを正しく作る
-
Amazon S3を利用して超低額でサイトを公開(設定編)
上野です。 Amazon S3を利用して超低額でサイトを公開する でS3でコーポレートサイトを公開するメリットを書きました。 今回は具体的な設定方法について書いていきます。 ※注意:この記事は2014年9月5日に GuildWorks Bl…