月と、人狼。 第07回「チーム作りの四方山」 の話です。
「月と人狼。」の背景は 市谷と中村洋の2人が、毎回テーマを決めて語り合う場を始めました。 に書いているので、よければ読んでみてください。
第8回は 「チーム作りの四方山(続編)」 をテーマに話す予定です。
現場で遭遇する状況や課題、実践していること、取り組み、学んだことなどを取扱ます。世の中の他のモノづくりや組織ではどんなことが起きているの?という方、耳を傾けてみてください。
この記事もどうですか?
-
チームで新しいことを始めたいが合意できない場合にすること
状況 チームで新しいことをやろうとすると「やることが増えて大変だ」「(やったことないけど)意味がないと思う」と声があがる。 そこで提案した人が反対の声を上げた人を説得しようとしている。 困り事 説得はパワーを使うし、時には心折れてしまって「…
- チーム
-
AWS Cloud9 をつかってみる
この記事は、 ギルドワークス アドベントカレンダー の12日目の記事です。 今回は、AWS Cloud9 をつかってみます。 Cloud9 とは AWSが昨年買収した Cloud型IDEになります。 Rails tutorial とかでもC…
-
SIerを飛び出して、どんな風景が見えたか
これは ギルドワークス Advent Calendar 2019 7日目の記事となります。 私は前職ではSIerに10年間勤めており、様々な現場で様々なシステムの開発をしてきました。 この記事では、私がSIerを飛び出して見た風景をお伝えし…
- アジャイル開発