ギルドワークスの上野です。
今回は「Amazon S3を利用して超低額でサイトを公開する」について書いてみます。(具体的な設定方法は次回)
どんなサイトに向いているか。
※注意:この記事は2014年8月20日に GuildWorks Blog で公開したエントリをリライトしたものです。
- コーポレートサイト
- キャンペーンサイト
- ランディングページ
上記のような HTML と JavaScript や 画像 で構成されるようなサイトには Amazon S3 でサイトを公開するのに最適です。
独自ドメインでの公開も可能です。
ギルドワークスの コーポレートサイト も公開当初は Amazon S3 を利用して公開していたのです。(現在は WordPress を利用しております)
Amazon S3 で公開していた時のサイトは こちら で確認することができます。
このサイトは月額 約3円 で運用していたのです。
このようなコーポレートサイトでも、たった数円でサイトを公開できてしまいます。
Amazon S3 の料金としては 最初の 1 TB/月までは $0.0300 /GB なので、日本円にすると 約3円 なのです。
しかも、新規でアカウントを登録すると AWS 無料利用枠 が適用されるので、1年間はほぼ無料で利用することができるのです!
Amazon S3 標準ストレージ 5 GB、20,000 Get リクエスト、2,000 Put リクエスト、データ送信 15 GB を毎月、1 年間ご利用いただけます。
http://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/
また Amazon S3 は安価であるだけではなく、信頼性も高いのです。
信頼性最大 99.999999999% の耐久性と 99.99% の可用性でデータを格納します。非常に高い耐障害性を持ちます。全ての不具合はダウンタイムなしにシステムが復旧するようになっています。
要するに、WordPress をレンタルサーバーや EC2 を1台のみで運用するよりも、落ちてコーポレートサイトが見れないという問題が、はるかに発生しにくいのです。
したがって、キャンペーンサイトやランディングページを作成する際は Amazon S3 を利用することで、簡単かつ安価に信頼性の高いサイトを構築することができるのです。
コーポレートサイトを WordPress で運用されている方へ
コーポレートサイトを WordPress で運用されている方はコストを落とせる可能性があります。
そのためのチェックポイントは以下をご参考ください。
- 更新頻度が少ない
- ちょっとくらいの HTML ならなんとかなる
- WordPress を利用していて年間コストが高いなと感じている
WordPress はとても便利なのですが、上記のように更新頻度が少なかったり、ニュース更新くらいなら HTML を自力で更新できるという方であれば、WordPress は必須ではないのではないでしょうか。
年間コストを気にされている方、この機会にぜひ Amazon S3 での運用を検討されてみてはいかがでしょうか。
この記事もどうですか?
-
「俺のエクストリームプログラミング入門 」を合宿で聞いた
先日、ギルドワークスの合宿の一コマで永和システムマネジメントの 木下 史彦さん に「俺の エクストリームプログラミング入門 」と題して「 木下さんなりのアジャイルについての考え 」を話してもらいました。 木下さんと言えば「エクストリームプロ…
-
ギルドワークスでは仲間を見つける時にお互いどういう点を確認しているか?
この記事は ギルドワークスのアドベントカレンダーの18日目 です。 要約 ・ギルドワークスの採用プロセス ・どういう点をお互い確認しているか? ギルドワークスの採用プロセス 時々「ギルドワークスってどんな採用のやり方をしているの?」と採用プ…
- 仲間探し
-
チームメンバーに自分を見せている?〜「ジョハリの窓」の紹介〜
「チームの成熟度」はプロジェクトの成功に必要なことの1つ プロジェクトがうまく進み、プロジェクトの目標に近づく要因の1つに チームの成熟度 があります。ここでは「メンバーそれぞれがお互いのことをどれほど知っていて、理解しあっているか?」をチ…
